【美髪艶ケア】と【美髪矯正】の説明
美髪艶ケアと美髪矯正と通常のストレートパーマの違いを説明させていただきますが
その前に、
まず知っておかなければいけないことがあります。
それは、癖の種類です。大きく分けて2種類あります。
A.髪を乾かすと出る癖(モヤモヤ、チリチリなど)
水素結合の癖
→水をつけたり乾かしたりすると、緩んだり結合したりする、比較的扱いにくい癖
B.髪を濡らしても出る癖(カール、ウエーブ、うねりなど)
シスチン結合の癖
→水をつけると強くなり、乾かすと弱くなる。比較的扱いやすい癖
ミックスの場合も多いのですが、どちらかが強い方も多いです。
当店では、どちらの癖が強いのかをまず診断してより良い艶髪を手に入れるための
お客様一人一人に合ったメニューをご提案させていただきます。
もう一つ、知っておかなければいけないことがあります。
ストレートパーマと縮毛矯正の違いです。
ストレートパーマは薬だけで伸ばします。アイロンは使いません。
縮毛矯正は薬とアイロンを使います。
では、美髪艶ケアトリートメント、美髪矯正、通常のストレートパーマが効く癖の違いは…
美髪艶ケアトリートメントは、Aの癖に効きます。
通常のストレートパーマは、Bの癖を伸ばします。
美髪矯正は、AとBの癖を伸ばします。
年齢を重ねたりしても強くなるAの癖。
痛んで増すのもAの癖。
扱いにくいのもAの癖。
艶がなくなるのもAの癖。
痛んで枝毛みたいに見えるのもAの癖。
嫌がる方が多いのがAの癖です。
癖を生かしたり出来るのはBの癖です。
なので、Aの癖に効く、
美髪艶ケアトリートメント、美髪矯正が
艶髪を手に入れ、毎日のお手入れが楽チンになります。
美髪艶ケアが向いていない方
10代でカラーリングもしてないもともと健康な髪、
癖をしっかり伸ばしたい方は、縮毛矯正がおススメです。